セーラー服か学ランか、それとも自由な私服か、着る本人たちには大問題。 
友衣奈(女):まず順番に自分の学校が制服か私服かを言ってください。
友衣奈:私も制服の学校に通っていますが、まず制服の二人に聞きます。
結  :私は幼稚園からずっと制服です。私服の人は毎日選ぶのが面倒だ言う
崇史 :僕は制服でよかったです。朝急ぐ時もすぐにそれを着ればいいから。
友衣奈:私服の人たちは毎日面倒ですか?
咲天 :私は中学生で私服になり開放感がありました。
亜世満:私の高校は一応制服があるだけで、自由に着ていいのですが、
●なんちゃって制服 
崇史 :朝急ぐことが一番の問題です。前の晩に用意しておけることができるタイプじゃないので。
咲天 :始業式と終業式などの行事では制服ですが、その時はブレザーしか指定されなくて、それ以外はみんな私服で、男女    問わずおしゃれをしています。違和感もなくすごしています。面倒って言っている人はいません。
●制服は学校の顔 
咲天 :最初はすごく憧れて六年生の時に「あの中学の制服がかわいいな」と
亜世満:中学の制服で服装検査に面倒な時間を食われることがありました。
友衣奈:学ランとブレザーどっちがいい?
亜世満:中学の頃ブレザーだったので学ランを着てみたい気持ちはありましたね。
友衣奈:制服が決まっていると、髪型なども指定される厳しさがあるけどどう? 
崇史 :うちの学校は厳しくありません。他校の男子に聞くと、耳は出してなければ
結  :私の学校では、女子は髪型が自由ですが、男子はすごく短くないとダメで、
●校風の表れ 
亜世満:中学の頃に「ほらそこ!」とか言われて指導されるのを見ていて、
友衣奈:逆に制服の利点は何かある? 朝がラクのほかに。
結  :制服があると校章もつくのでその学校に通っているあかしになる。
友衣奈:学校のあかしは一番あるよね、例えば○○校のバッグとか
崇史 :高一の時はそういう気持ちはやっぱりありましたね。学生カバンにマークの
友衣奈:名前以外に利点は?
崇史 :高校生までじゃないですか、制服を楽しめるのは。
咲天 :塾などで「制服があった方がいいよね」という人たちもいっぱいいて
亜世満:制服を着るのって学生の特権ですからちょっとでも着ておかないと損と
結  :私の友だちは休日は普通に“なんちゃって制服”で出かけているんです。
友衣奈:それがうらやましい?
結  :はい。
●監視の目 
崇史 :男子校なので大丈夫。女子校はけっこう厳しいですよね。
友衣奈:あるよね? そのまま遊びに行きづらいっていうのは。
結  :それはすごく思いました。
●制服で受験者数アップ 
咲天 :私はセーラー服じゃない方がよかった。
結  :私は憧れます。高校に行くときにまわりの学校では
友衣奈:私の学校もずっと前にセーラー服からチェックに変えて
崇史 :制服で学校を選んだりしないです。
亜世満:開成も制服は学ランですよ。ですからそこには憧れますね。
●学校を背負う制服 
友衣奈:制服着て「外で学校の悪い印象与えないで!」みたいな。
結:  ありますね。学校の近所でゴミをポイ捨てすると制服だから
崇史 :僕の学校も学ランのボタンが金色のちょっと特殊で、
●グループで明日の服を決める? 
友衣奈:自分の学校の制服が嫌い?
亜世満:微妙です。学ランでボタンが金色でなくて黒。全身黒ずくめで、
亜世満:暑い日もあるじゃないですか。
崇史 :自分は暑がりで、学ランは暑くなっちゃって全然着れないんです。
●マナーチェック 咲天 :私の学校は私服で、先生が通りがかりに「ちょっとその服やばいんじゃない?」
●服装の常識 友衣奈:私服でも私服なりにそういう規制はちょっとある。
亜世満:うちの学校の人はそういうところに関してはけっこう常識的で、
咲天 ;例え自分には制服が似合わなくても、周りの人みんなが同じものを
結  :制服が似合うか似合わないかはよくわからないんですけど、
咲天 :たまにあるんですけど、でも何とかやってます。
亜世満:あんまりないですね。制服を着て同じカーディガンを着て、
崇史 :私服で悩んでいる人は絶対いると思うんです。私服でセンスがないと、
友衣奈:いますか? 学校にそういう人。
咲天 :女子でもオシャレを気にしていない人もいるし、「これお母さんに買ってもらったんだ」っていう人はいるけど、
●自由すぎても 友衣奈:私服は自由すぎて、逆に道をそれてしまう人は確かにいるよね。
咲天 :でも服が違っても、それはその人の個性なんだとみんなは思っている。
友衣奈:制服の人って個性って出せると思う? 別に出さなくてもいいと思う?
崇史 :でもやっぱり限りはあるとは思いますけどね。
友衣奈:別にそんなに中高でそんな服で個性出すってどうでもいいやみたいな。
亜世満:ベルトを替えるとか、ネクタイも風味みたいなのを替えるとかはしないんですか?
崇史 :ベルトをやるか、中に着るカーディガンとかセーターをベストにしてみたり
友衣奈:私服もそういう自由な面はあって、でも道はずれちゃう面もあるけど、
※ “なんちゃって制服”とは、制服もどきの服装で、学校の正式な制服ではなくて、
                         
                                                    以上