Two high school CE reporters attended the 7th International Youth Media Summit in Belgrade, Serbia from August 1st to 12th ,2012.
Around 50 young people from 18 countries such as the former Yugoslavian countries, (Slovenia, and Bosnia-Herzegovina), the United States, France, Sweden, Greece, Poland, Georgia, Hong Kong, and Japan were divided into 7 groups to discuss issues of international concern: poverty, violence, the environment, discrimination, women’s rights, youth empowerment, and health. Each group produced a 1-minute short film, which expressed their declaration to the world.
10 月 1 日(木)午後、 3 名の CE 記者が株式会社ジャパン・タイムズ社(東京都港区)代表取締役社長小笠原有輝子氏を表敬訪問した。これは本年 12 月 7 日からデンマークのコペンハーゲンで開催される COP15 (国連気候変動枠組条約第 15 回締約国会議)をジャパン・タイムズと共同でジュニア記者を取材のために派遣することが決まったため。


3月27日~4月1日、6名の記者がカンボジアのシェムリアップ地方を 訪れて「教育」「地雷」「携帯電話」について取材をした。 日本ユネスコ協会連盟の協力を得て、トンレサップ湖上 の水上寺子屋 やチョンクニア村の陸上寺子屋を訪問し、現地のこどもたちと 交流をした。 また、貧農の子女が通うクラバン村の公立小学校や、地雷博物館、 アンコール小児病院、リハビリセンターなどを訪問して、それぞれのテーマで取材 をした。最終日は世界遺産のアンコールワットやトムを訪れ、すばらしいクメール 建築の遺跡を見学した。37度の猛暑の中を文字通り汗を流しての取材と現地 の学生との交流は、初めて途上国を訪れた記者たちにとってツアー観光では得られ ない貴重な 体験をする ことができた。