カテゴリー
社会 国際

努力の塊・・K-popアイドルとは

ユースエクスプレス・ジャパンでK -popに関する4記事を読む!

堀 友紀(17)

韓国大衆文化研究家の古家正亨さん

 最近、雑誌やテレビなどで「韓流ブーム」や「K-pop」という言葉をよく耳にし、目にするようになった。急に周りが「韓国!韓国!」と叫ぶようになったように感じる。そこで、K-popとは何なのか?またK-popアイドルとJ-popアイドルとの違いはどこにあるのか?に興味を持った。日本でいち早くK-pop専門番組を立ち上げたことで知られ、日本におけるK-popの第一人者と呼ばれることの多い古家正亨氏にお話を聞いた。

 古家氏によれば、K-popアイドルになるためには、まず所属事務所のオーディションを受ける。日本のオーディションは受かればほぼデビューが確定する。しかし、韓国のオーディションは歌手になる練習生になるための募集だと古家氏は言う。したがってオーディションに受かってもアイドルになれる保証はない。練習生になるためのオーディションでさえ大変な競争率だ。合格したあとはアイドルになるための競争が待っている。韓国でデビューできる人数は年間にわずか10人と言われ、競争倍率は5000倍とも。競争を勝ち抜くために練習、語学学習、顔の整形まで行ってライバルとの差別化を図る。厳しい環境に身を置いている以上努力をしないと勝ち抜いていくことはできない。「この努力が歌もダンスも上手になる一番の秘訣であり、J-popアイドルと最も違う点だ」と古家氏はいう。K-popアイドルは才能があるように見えるが、実際は努力の塊であると古家氏は力強く言った。

 少女時代やKARA、ワンダーガールズといったK-popアイドルはビジュアルを売りとし、ミュージックビデオに力を入れている。今まで韓国では国民簡易番号制といって1人1人に番号の付いているソーシャルセキュリティーカードを持っていないとミュージックビデオにアクセスできないため、見ることもダウンロードすることもできなかった。しかし近年この制度がなくなり、誰もが見られるようになった。このことが日本でK-popアイドルのブームとなった背景にあるという。
 
K-popが日本に進出する理由は、日本の市場規模の大きさにある。世界でいちばん市場規模が大きいのはアメリカ。それに次ぐ2位が日本だ。そして韓国は世界で17位。金額で比較すると、日本の市場規模は韓国の35倍ある。「日本の巨大市場に進出できれば韓国のア―ティストには箔がつく」と古家氏は言う。

 韓国が政府をあげてK-popの日本進出を後押ししているというのは何度も耳にしたことがある。しかし、日本ではそのようなことはあり得ないと古家氏は指摘する。ではなぜ韓国ではそのようなことをするのか?韓国は資源が少ない輸出産業の国であり、電化製品などを作って儲けているが、物を作る産業にも限界がある。そこで文化コンテンツとしてア―ティストが取り上げられているのである。

 日本への進出の著しいK-popアイドルであるが、これに対しJ-pop関係の事務所はどう思っていると思いますか?という問いに、古家氏は、確かにK-popの勢いにJ-pop界は焦ってはいるけれど、でも大丈夫!とどこか安心していると思うと古家氏は言った。過去にJ-pop側がK-popアイドルを受け入れた瞬間があったという。それは、テレビ番組スマスマ(SMAP×SMAP)に東方神起が出た時だ。J-pop界を背負って立つ存在であるジャニーズが東方神起を受け入れざるをえなかったというのだ。それほど東方神起はすごかったのだと古家氏は何度も繰り返し言った。そして、これほどすごいグル―プであり、韓国のエンターテーメントを引っ張ってきた存在である東方神起は分裂騒ぎがあり、今は5人で活動をしていない。それがゆえに分裂は絶対に許せない!と古家氏は悔しさ混じりの顔で言った。 もてはやされるK-pop界。この人気の裏にはアイドル1人1人の血のにじむような努力があった。そして、日本で活躍している外国のアイドルを見て、「努力」というものをJ-popアイドルは見習い、もっともっと活躍の場を広げて欲しいと願う。

カテゴリー
社会 国際

K-popアイドルはなぜ大人気?

毛利 美穂(15)

 昨年2010年は「少女時代」、「KARA」など多くのk-popガールズグループアイドルが進出し、「K-popアイドル」という言葉をテレビで聞かない日はないほど、若者達を中心に一大ブームとなった。なぜ、今K-popアイドル達は日本の若者に高い人気を得ているのだろうか?

 K-popアイドルの日本進出は、日韓共同主催のサッカーワールドカップが開催された2002年に始まった。しかしこのときにデビューした多くのアイドル達の進出は失敗に終わったといわれている。K-pop歌手が日本で大きな成功を収め始めたのは2007年だ。

 この年から韓国では自分のソーシャルセキュリティパスワードを使用せずにミュージックビデオなどをネット上で見られるようになったことが大きなきっかけとなった。

 当時、韓国では男性5人組アイドルグループの「東方神起」が国民的人気を得ていた。日本でも活動を活発化していた彼らの韓国での活動を、インターネットで観られるようになり東方神起人気が日本でも高まり始めた。やがて東方神起ファン達の間で、韓国でブームとなっていたK-popガールズアイドルグループを中心に多くのk-popアイドルたちが人気を得るようになった。

 多くの韓流スターグッズ店がひしめき合う東京・新大久保でk-popアイドルファンに街頭取材したところ、K-popアイドル達に感じる魅力は「歌唱力、ダンスなどパフォーマンス力の高さ」という声が多く聞かれた。
その高い能力について、日本におけるK-popの第一人者といわれる古家正亨氏は「日本と韓国のアイドルにおける違いは、彼らの置かれている環境の違いから来ているものが大きい」と指摘する。

「韓国でアイドルになるには、まず各事務所が開いているオーディションに合格しなければならない。このオーディションの倍率は5000倍だ。日本ではオーディションに合格すればほとんどがデビューできるのに対して、K-popアイドルは練習生として長く厳しい練習期間を経てデビューしている。この間、練習生達は毎日ダンスと歌のレッスンに加え、外国語の練習などもこなす。そしてその中で、デビューのために周りとの差別化を図るうちに次第に実力がついてくる。彼らの高い実力は才能ではなく、厳しい競争社会の中で努力によって生まれたものだ」と古家氏は語った。

「その高い実力と人気を持つK-popアイドル達は、もはやひとつの国家政策となっている」と古家氏は話す。2003年末に韓国ドラマ「冬のソナタ」が大ブームとなり、韓国はアジアを始めとする海外へ韓国のエンターテイメントを更に広めるため「韓国文化コンテンツ振興院」を作った。このような支援も受けK-popアイドル達は世界第二位の音楽市場であり、韓国と比べ30倍の市場である日本へ進出するのだ。さらに、アイドル達の所属する事務所と民間企業が提携し、関連商品の売り上げでも大きな力を見せ始めた。古家氏は、「この成果が発揮され始めたのは、やはり東方神起が大きな人気を集めた2007年からではないだろうか」と話す。

  こうした国をあげてのK-popアイドルへの支援や、誰もが口ずさめるキャッチーな楽曲と長く厳しい練習生期間を経て得た高い実力が、ポップアイコンが多様化し大衆が憧れる存在がいなくなり始めた日本において大きな人気を得た理由なのではないだろうか。

韓国大衆文化研究家の古家正亨さん

「自分には出来ないことをしてくれる憧れの存在がアイドルだ」と古家氏は言う。ブームとしてのK-popアイドルたちはいつか去ってしまっても、大衆の憧れである「実力派アイドル」として彼ら、彼女らは、世界に韓国エンターテイメントを広げていく予感がする。

カテゴリー
社会 国際

若者の心をつかんだK-popアイドル達

谷 彩霞(15)

 KARA、少女時代、SHINeeなど最近次々と日本でブレイクしていく韓国アイドル達。今では年代を超えて男女共に人気を集めている。彼らはどのようにして日本進出に成功したのか。また、なぜ最近韓国のアイドル達が注目され始めたのか。ラジオやテレビでK-POP番組のDJをつとめている古家正亨氏に取材をした。

 韓国ではまず、歌手になりたい練習生を事務所が募集する。練習生になるための確率5000倍を勝ち抜き、顔、語学、練習を差別化していき、アイドルとしてデビューを果たすのである。練習生になったからと言ってアイドルになれる保証はなく年に10人ほどしかデビューを果たせない。大学受験より大変なのである。この中で最初に日本進出に成功したのがBoA。以前から韓国はk-popアイドル達の日本進出を図っていたが結局成功したのはBoAだけであった。しかし、2005年にk-popアイドル達の本格的な日本進出の引き金となる出来事が起こった。東方神起のデビューである。最初は『冬のソナタ』のぺ・ヨンジュンの影響もあり年齢層の高い女性に人気があった東方神起だが、次第に若い人にもファンを増やしていき2007年にブレイクをしたのである。

 また、韓国の時代背景により、インターネット上で日本では見ることが出来なかったk-popアイドル達のミューシックビデオも東方神起のヒットにより見ることができるようになったため、東方神起ファンを中心にk-popアイドル達が日本で広まっていったのである。

 また、取材にあたって韓国が政府をあげてk-popアイドル達の日本進出を支持していることが分かった。韓国では資源が少ないため第一産業としては限界があり、家電・情報通信製品などの企業が多い。国際化社会となった今では輸出先で売る家電製品などの宣伝にk-popアイドル達を使うのである。韓国製の携帯電話機を日本で売る時にk-popアイドル達を宣伝に使うなど、韓国の企業が日本に知られると同時にk-popアイドル達も日本で知られるようになり、日本進出を果たしたのである。

 しかし韓国が政府をあげてK-popアイドル達を宣伝したからといって、日本進出が成功するとは限らない。ではなぜ、k-popアイドル達が日本の若者に受けたのか、新大久保の日本人の10代の学生を中心に街頭取材を行った。すると、基礎がしっかりしているから、努力をしているから、皆個性的だから、トークがうまいからなど様々な答えが返ってきた。また古家正亨氏によるとk-popブームになったのは日本の音楽の歴史にも関係があるということが分かった。日本では1980年代まではラジオが中心の文化でラジオでは基本的に洋楽がよくかかっていた。その頃は、ラジオの影響で洋楽っぽい小室哲哉の歌など大衆曲がはやっていたが、テレビ、パソコンなどの情報化が進みPopアイコンが多様化してしまったのである。つまり年代別、男女別にそれぞれ憧れのアイドルが違うという状況になってきた。しかし、そこにk-pop、洋楽に近い誰もが歌える日本人にとっては進化した大衆曲が入ってきた。それによって皆が引きつけられ人気が出たのである。

 日本での人気がさらに高くなっていくk-popアイドル達。今回の取材ではBOAや東方神起が歌う進化した大衆曲が、K-popアイドル達の日本進出につながったことが分かった。また、このことにより、韓国がアジア進出に向けて政府がバックアップしてk-popアイドル達のデビューを支えていることが分かった。K-popアイドル達が日本で進出する中、日本とは違うK-popアイドル達の徹底した練習、語学が日本の若者の心を掴んだのだろう。

 今後のK-popアイドル達はどうなるのだろうか。K-popアイドル達の今後の活動に期待したい。

カテゴリー
社会 国際

K-POPから見える韓国と日本~日本と韓国の音楽の違いから学ぶ~

南雲満友(16)

昔は、中高年層に人気だった「K-POPアイドル」が今若い女性の間でブームとなっている。
2010年は「少女時代」や「KARA」などのガールズグループなどが日本進出を果たし、ニュースでは社会現象とまで言われている。K-POPアイドルの魅力とは何なのか。また韓国と日本の音楽の違いについて、韓国大衆文化研究家の古家正亨さんにお話を伺った。

韓国大衆文化研究家の古家正亨さん

 K-POPアイドルの魅力を古家正亨さんは「あこがれ」という言葉で表した。

「東方神起」や「KARA」「少女時代」などのK-POPアイドルが続々と日本進出を果たし、「韓流」ファンは一気に低年齢化した。日本進出の足がかりは、2007年に韓国でインターネットが自由に見られるようになったことがあげられる。それ以降ビジュアルを前面に押し出したミュージックビデオを作るようになったという。代表的な例が「少女時代」や「KARA」といったガールズグループである。今はネット全盛時代だが、昔はラジオが文化の中心であった。「昔、ラジオはシャワーだった。今はだまっていたら情報が入ってこない」と、情報の入手方法にもK-POPアイドルが若者に人気の理由があると、古家さんは指摘する。つまり昔はラジオをシャワーのように聞いているだけでよかったが、今は自分からネットに情報を見に行かなければいけないのだ。

 K-POPアイドルの海外への進出において、J-POPとの最大の違いは「国が支援していることだ」と古家さんは語る。韓国は日本のように資源小国である。そのため物を作り、輸出することで稼いできた。さらに韓国政府は文化産業とエレクトロニクス製品を両方に売ることで、国のイメージアップにもつなげてきた。つまり音楽と、それを聞くためのCDやミュージックプレイヤーを自国で作り、輸出して国の経済を振興させてきたのだ。アメリカに次いで音楽市場世界第2位の日本に進出してくるのにも納得がいく。一方、日本は世界的に漫画やアニメーションが人気だが、いわゆる「クールジャパン」と呼ばれるこの流れは、日本人自らが海外に宣伝して作り上げたものではない。このあたりが韓国と違う。「黙っていても受け入れられる状況ではなくなってきた」と古家さんは日本のこの流れに懸念を示す。

 最近、K-POPアイドルたちが片言の日本語で下積み時代の話をしているのをよく耳にする。
韓国では芸能事務所が定期的に行うオーディションに受かっても、必ずデビューできるわけではなく、まずは練習生として毎日辛い訓練を受けなければいけない。その練習生の期間にも語学を身につけたり、整形をしたりと自らを磨く。それでも実際にデビューできるのは1年に10人程度だという。「パトカーや消防車が遅刻しそうな受験生の送迎車と化す」韓国の大学受験にも表れるように、アイドルたちも競争社会でもまれている。古家さんはK-POPアイドルがヒットする理由を「才能より努力だ」と分析している。一方日本ではオーディションに受かったらすぐデビューし、レッスンを受けながら経験を積んでいくというのが主流である。確かに、東京の新大久保と原宿周辺で街頭インタビューをした際、「K-POPアイドルの方が歌やダンスがうまい」といった意見が多かったのも、納得がいく。

 このように韓国と日本の音楽文化の戦略や制度には様々な違いがある。
K-POPアイドルと事務所との間の契約問題などはその代表的な例である。日本でこの問題に否定的な意見が多い事に対して、古家さんは「日本人も韓国を違う国の文化として認識してほしい」と語る。長年の歴史の中で領土問題など、日本と韓国の間にはなにかと問題が多いが、お互いの良いところを認め合い、文化の違いを理解し、音楽を1つのテーマとして考えを深めていくことが、日本と韓国の次の文化的フィールドにつながっていくのではないだろうか。

Translate »
コンテンツへスキップ