カテゴリー
国際 その他

Irmas International Youth Media Summit Uniting to Give Power to the Voices of Teens

Irmas International Youth Media Summit Uniting to Give Power to the Voices of Teens
2006/07/21-30                 三崎令日奈 ( 18 )

 例年にない猛暑に見舞われた米国ロサンゼルス。 7 日 21 日から 30 日の 10 日間、ここにグルジア共和国、シエラレオネ、アルマニアを含む 26 カ国の10代の若者たちが集まった。イーマス国際ユース・メディア・サミットが行われるためだ。世界で問題になっている環境や貧困、暴力など自分が希望して振り分けられた7つのテーマに沿って、各国の若者が自分の国で問題となっていることを映像やレポートにして持ち寄った。

 私はユース・エンパワーメント(若者の地位向上)のグループに所属し、日本の学校で生徒たちが規則や受験、暗記中心の勉強に縛られ、自由も責任も与えられていない現状を説明した。このサミットでは、まず議論の参考にするため3日間かけてユース・エンパワーメントに関連する3つのNGOを訪問した。好評だったのが一日目に行ったスキューバダイビング体験。障害のある若者を中心にスキューバダイビングを教え、それを通して自信を持つことや自己実現を学んでもらうということを実践している Zen Diving という組織で、陽気で親切なインストラクターのもと、プールでスキューバ体験を楽しんだ。これで一気にメンバーの仲も深まり、一石二鳥だった。

 団体訪問が終わると、それぞれのグループが自分たちの主張や解決策を1分の映像にまとめる作業に取りかかった。「何かいいアイデアはない?」と意見を聞き、アイデアを出し合った結果、ユース・エンパワーメントのグループでは「地球上の問題解決は若者の手にかかっている」というメッセージを映像にすることにした。ジグソーパズル状態の世界地図の裏に「貧困」「保健」「暴力」「女性の人権」「環境」「人種差別」など今回のサミットでテーマとなった問題を書き、それが最終的にはひとつの世界地図になり、10代の若者がそれを取り囲むといった内容だ。

 最終日、パーティーを前に7つのグループの映像作品がお披露目となった。 10日間、異なる背景を持つ若者が集まったこのサミットでは、様々なことが起きた。英語を外国語とする者には聞きなれない強い訛りのある英語に戸惑ったし、皆が意見を主張するあまり、まとまらないグループもあったようだ。しかしたった1分間にまとめられた映像作品は、どれもとてもユニークで、様々な国から集まった人たちならではのものだった。色々あったが、サミットは成功したとこの時実感した。  普段あまり耳にすることのない国々を含め各国から問題意識を持って集まった同じ世代の若者と意見を交わし、過ごした10日間は、私の人生における宝物となった。ユニークなアイデアに富み、英語に不自由している人には排除せずに助ける彼らの姿勢にとても刺激を受けたし、その中でどう自分の居場所や役割を見つけうまくやっていくかを学んだ。このことは将来国際的な仕事をしたい私にとってかけがいのないことであるし、今回学んだことを生かしてこれからも大学生活を送っていこうと思う。

Translate »
コンテンツへスキップ